会社概要

すべての作物は水が基本です。
熊本県は全国の農業の中でもトップのハウス面積を有しています。
その中で弊社は約30年に亘り、県経済連及び果実連を通して県下の農協・生産者の要望に応えて参りました。
灌水パイプの二次加工工場を備え、九州各県への雄飛を続けています。
農業の高度化・多様化と歩調を合わせ、今後、省エネとしての地熱交換、細霧冷房等、求められるニーズにも前向きに取り組んで参ります。
その中で弊社は約30年に亘り、県経済連及び果実連を通して県下の農協・生産者の要望に応えて参りました。
灌水パイプの二次加工工場を備え、九州各県への雄飛を続けています。
農業の高度化・多様化と歩調を合わせ、今後、省エネとしての地熱交換、細霧冷房等、求められるニーズにも前向きに取り組んで参ります。
弊社は昭和38年に「熊本県農業試験場の潅水データ試験に協力する」
形で創業しました。以来農業施設の中で作物に大切な「水」を資材・ソフト面から提供しています。
熊本県は、日本の中でも屈指の農業県です。その中で熊本農業とともに歩んできたと言っても決して過言ではありません。
そういった水に対する知識・実績が認められ、昭和48年に熊本県経済連の指定を受け、さらに昭和55年に系統施工業者として全農に認められ全農指定を受けました。
私たちの提供する「水」は単に潅水資材だけでなく、農業施設の省力化につながる提案をいつも考えています。
社名のサンスイテックは「散水テクノロジー(散水技術)」からきています。
私たちは常に農業施設にいおいて最高の散水技術を提供することに使命感を持って行動しています。
今後は日本の農業発展に貢献できる企業でありたいと願っています。
相談役 鋤崎 博信